いつOS Xに最新版のrxvt-unicodeビルドして入れるか?

時間に都合のつく時でいいと思います。

なぜXQuartzベースのターミナルエミュレータを使うのか

はやい
urxvtいれなくてもデフォルトで起動するxtermでlsとか打ってみればわかるはず
ビットマップフォントきれい
気のせいである可能性が高い
X Windows System向けウィンドウマネージャと連携できる
dwmとかXmonadとか
256colorsサポートしてる
わしの若いころはTerminal.appが16色でiTermがクソ重かったんじゃ・・

ビルド

homebrewでv9.15が入るんだけど特定のユニコード文字を描写しようとしてクラッシュする問題があった。

公式サイトを見たらv9.18があったのでソースからビルドしてみた

http://dist.schmorp.de/rxvt-unicode/

wget http://dist.schmorp.de/rxvt-unicode/rxvt-unicode-9.18.tar.bz2
tar xfv  rxvt-unicode-9.18.tar.bz2
cd rxvt-unicode-9.18/

コンパイルオプションは試行錯誤のうえ最終的にはこう

./configure --enable-256-color --enable-xft --disable-xim --disable-perl  --prefix=~
make -j5

xftはアンチエイリアスフォント使いたくなった時の為に、ximは警告出るので無効化した。
perlインタプリタクリッカブルURLとかタブ機能とか機能自分で足せて便利ですでに愛用してるんだけどビルド通らないから泣くなく無効化した。有効でビルドできるようにしたい。
prefixは個人環境による/usr/local を汚さないsudoレスなクリーンな政治をこころがけている。

で make install といきたいところなんだけどそのままだとコケる。Makefile読んでもよくわからんのでWWWで検索してみるとINSTALLファイルをリネームするといいらしい

mv INSTALL _INSTALL
make install
file ~/bin/urxvt
    /Users/ore/bin/urxvt: Mach-O 64-bit executable x86_64

これでインストールまで走った。

正直おまじないのようにしか解釈できないけど不可解なことがあると一応の結論というか予測をつけておかないときもちわるいし間違いも指摘してもらえないので、依存するビルドシステムとかGNU/BSD系のmakeの互換性問題なんじゃないのと解釈した。

日本語入力

実はここまでやってCLI環境を使おうとしてもOS X側のIMEはきかなくて日本語が打てないので人類は日記が書けなくなり衰退する。昔はここでkinput2とかでがんばったり、XQuartzの外で打った文章を運んできたりと涙ぐましい努力をしていたけれど、最近はMacUIMを愛用しててuim-fepがついてるので以下のようにして日本語入力きかせてる。

# パスとおすべし
/Library/Frameworks/UIM.framework/Versions/1.8.0/bin/uim-fep -u skk
tmux

まあurxvtの外出たら日本語打てないんだけど。現状Inkscakeとかしか起動する機会ないからコピペで輸送してる。

設定

.Xresources にかくのが推奨されてるんだけど .Xdefaults でしか認識しなかった。環境問題?

URxvt.background: black
URxvt.foreground: white

URxvt.saveLines:0
URxvt.termName: rxvt-256color
URxvt.transparent: true
URxvt.inheritPixmap: True
URxvt.tintColor: pink
URxvt.foreground: snow
URxvt.background: black
URxvt.cursorColor: green
URxvt.shading: 15
URxvt.preeditType: root
URxvt.scrollBar: off
URxvt.depth: 32

URxvt.color0:  #000000
URxvt.color1:  #CD0000
URxvt.color2:  #00CD00
URxvt.color3:  #CDCD00
URxvt.color4:  #1E90FF
URxvt.color5:  #CD00CD
URxvt.color6:  #00CDCD
URxvt.color7:  #E5E5E5
URxvt.color8:  #4C4C4C
URxvt.color9:  #FF0000
URxvt.color10: #00FF00
URxvt.color11: #FFFF00
URxvt.color12: #4682B4
URxvt.color13: #FF00FF
URxvt.color14: #00FFFF
URxvt.color15: #FFFFFF

URxvt.scrollBar: False
URxvt.font: -*-terminus ja-medium-r-*-*-16-*-*-*-*-*-iso10646-1,-*-fixed-medium-r-*--14-*-jisx0208.1983-*

URxvt.perl-ext-common: default,matcher,tabbed
URxvt.url-launcher: open
URxvt.matcher.button: 1

全然記憶にないんだけどこれは秘伝のコピペの結晶だと思う(感謝)。
フォントはTerminus-jaってやつがいいかんじだったので使ってる。
最後のがPerl拡張のやつ、今はもう動かない。

あとrxvt関係ないんだけどキーリピート値とかもOS設定関係なくめっちゃはやくできる

xset r rate  200 200

ウィンドウマネージャは以前はXmonad使ってたけど(http://vimperator.g.hatena.ne.jp/laiso/20090814/1250282375 )前述のようにCLI環境しか使ってないのでtmuxでいいばいと思ってデフォルトの、たぶんtwmのままにしてる。

カスタマイズ例はこのArchLinuxのWikiに結構のってる

https://wiki.archlinux.org/index.php/Rxvt-unicode

powerline系のCUI拡張入れてる人はまた苦労するかも。俺はつかってない。