1年経ったのでまたTOEICテスト受けた

前回までのあらすじ

http://laiso.hatenablog.com/entry/2012/07/17/232704

大見得切っておいてむしろ下がるとオイシイかなーと思っていたけど、240 → 350 と100ぐらい普通にあがった。

去年との差分

「自分がやりたいことをやってその結果英語が身についているというのが理想」という意識はとくに変っていないし、東京23区内からも出てない。

テスト用の勉強はせずひたすらソフトウェアドキュメントやテックブログを読みつつ、必要がある時には翻訳ツールと使って外国人とメッセージ交換で意思疎通した。

・時間ははじめから間にあわなくなることを想定していたので、A→D→A→Dと交互に全部塗り潰して、余った時間で消しゴムで消しながら記入し直していた

これはむしろやんない方が正確かなーと思ったけど今年もやった。違うのは去年は頭から端までブワーっとやってくだけだったんだけど今年は

  • 設問 A
    • 問 1
    • 問 2
    • 問 3
  • 設問 B
    • 問 1
    • 問 2
    • 問 3

の構造のところ、設問 A → 問 1、設問 B → 問 1 とやっていった。理由は最初の問題のがチョロそうという見解なんだけどはたしてやりやすいのかどうかはよくわからない。でも問題文をザッと読んでだいたいこういう要件か、みたいに理解する技量は去年よりあがってた気がする。

読んだ本

いくつか英語関連の本を意識して買うようにしてみた

英辞郎 第七版(辞書データVer.136/2013年1月8日版) (<CDーROM>)

英辞郎 第七版(辞書データVer.136/2013年1月8日版) ()

英辞郎第4版を所持していたんだけどなくしたので買っただけ

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

ふー買ったわー、と満足して全然読んでない

最強の英語上達法 (PHP新書)

最強の英語上達法 (PHP新書)

言及してはいけない系の本だった

ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法

ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法

これはいい本だった。

目的としているところが海外のテックカンファレンスなどでスピーチや議論できるという状態なので、「読み書きのみしたい・むしろ日本語でうまく話せない」等の自分ニーズとはあわないけど学ぶところが多かった。

今後の目標

1年に一回というのが妥当かどうかわからないし寿命リミットも考えると半年とかに短くしてもいいかもしれない。

海外で働く! とかテックカンファレンスで発表するとか大きな目標があった方がいいかなーとも思ったけど自分のノリにあわないので今後も普通に乳酸菌を効果的に摂取し、死ぬちょっと前までなるべく生きて、グローバル人材として極楽浄土へ行きたい。